R.O.D-THE TV-ORIGINAL SOUND TRACK 価格: 3,675円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 最近のアニメの中ではとても面白かった「R.O.D-THE TV-」に強烈な印象を加えたインパクトのある音楽の数々。まったりモードもバトルモードもどれもタルくなく耳に残るメロディばかりだ。昔からそうだがいいアニメというのはなぜかいい音楽が付くものなんだなあと感心してしまう。作曲の岩崎琢氏は現在「天元突破グレンラガン」でも音楽を担当している。「R.O.D-THE TV-」のDVD第8巻ではその岩崎琢氏もオーディオコメンタリーに出演したりしている。ちょっと珍奇な曲のタイトルは脚本の倉田英之氏が小説のタイトルから取ったことを語っている。ジャケットは紙をイメージしたものだろうがちょっと簡素に過ぎる。 |
出町柳から/朝靄の京橋で乗り換え 価格: 1,000円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 どうせ企画ものだろう、程度の認識でネタ的にはともかく 内容的にはまったく気にしてなかったんですが、京阪の駅コンビニで BGMに流れていたのを聴いて。。。えっ? 歌誌はほんと路線紹介で、それに京阪で通勤し、京阪でデートにいく 恋人同士の風景がかすかに織り込まれているだけなんですが、 ほんわかとしたメロディに乗る、中之島ゆきの微妙な声。 上手いとかパワーが、とかではなく、ほんのりと、色気というか 艶のあるその声、この声が全てです。この声が全ての世界を 作り上げています。たまりません。 企画もの、と切り捨てず、まず聴いてもらいたいですね。 |
きみになりたい。 価格: 2,940円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:3 小西康陽が女性アーティストに提供した新旧の楽曲を集めた、ユニークなコンピレーション盤。観月ありさや三浦理恵子らアイドルのキャンディー・ポップを筆頭に、ジャジーなアレンジの中谷美紀、ラテン・テイストの吉岡忍、小悪魔のようなウィスパー・ヴォイスを生かした岩本千春や細川ふみえなど、どの曲も各人の特性をうまく引き出していて感嘆させられる。 なかでも市川実和子の「マジック・カーペット・ライド」は、存在感たっぷりの低音ヴォーカルと70年代ソウル系サウンドがぴったりと溶け合って、本作中でもベストの出来。やはり小西は、“いい女をよりよく見せる”ことにかけては天下一品である。個性派女性アイドル |
|
|
|
松本清張生誕100年スペシャル 夜光の階段 DVD-BOX 価格: 19,950円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 原作(未読ですが)の面白さのおかげなのかそこそこ面白く、オンエアを最後まで一度も欠かすことなく見続けました。美しいことが最大にして唯一の取り柄の藤木某さんの相変わらずの大根ぶりも、脇をかためる余貴美子や夏川結衣、小林念侍、室井滋などの好演でしっかりカバーしていたのがよかったです。ただ終盤は、それまで女たちを踏み台としか扱ってこなかった主人公がフジ子の献身で本物の愛に目覚めていく、という変化の描写がキモなのでしょうに、
そのへんがうまく表現できていなかったので、法廷でですべてを告白するラストシーンもとってつけたようにしか感じられず、クライマックスなのに全然泣けませんでした。
|
R.O.D-READ OR DIE- 第1巻 [DVD] 価格: 5,880円 レビュー評価:5.0 レビュー数:11 発表当時にコレを観た時は本当に「スゲ?!」と素直に思いました。
作画も丁寧この上ナシ!音楽もキレが良く、作品全体に渉って作り手渾身の気合いが感じられる傑作。
3巻モノですが、この第1話がテンポ、設定、ストーリーどれをとっても1級品。 |
連続テレビ小説 風のハルカ 完全版 BOX II [DVD] 価格: 25,935円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 BOYSTYLEのメンバーとして歌で頑張っていた村川絵梨さんが、いきなり映画で初主演し、次の女優業がNHK朝の連ドラ主演!。これは見るしかないと思い拝見しましたが、絵梨さんを含めた最高の俳優陣が素晴らしいドラマを送ってくれました。ありがとう!の気持ちでいっぱいです。 個人的には大阪での物語が多くあるBOX1より由布院の物語が多くあるBOX2の方が好きですが、やはり151話全部見ませんと絵梨さんの女優としての魅力、物語の素晴らしさは伝わらないでしょう。由布院の自然の中での絵梨さんの自然な演技が素晴らしいです。 残念ながらBOYSTYLEは解散してしまいましたが、絵梨さんには |
三浦理恵子写真集 hugs 価格: 3,150円 レビュー評価:2.5 レビュー数:12 悪い評価が多いけど!三浦理恵子のバストが拝見でき事に感謝です。 |
月刊 三浦理恵子 (SHINCHO MOOK 61) 価格: 980円 レビュー評価:3.0 レビュー数:7 三浦理恵子さんの可愛らしい中に光る色っぽさを沢山見たいと思って期待していたのですが、
ちゃんと写っている写真があまりない・・・。
ピンぼけや合成や変な色調の写真ばかり。
是非、別の写真家で「月刊 三浦理恵子2」を出版してほしいものです。 |
|